清住園で得たもの

飴本 聖也副主任

特養介護職

①「ご利用者様=お客様」という意識の変化

就職当初は、何をしたらよいのか訳も分からず、ただ業務をこなすという日々が続いていました。何かわからないことがあれば、直ぐに先輩職員に尋ね、教わり、行動するだけの日々を送っていました。

そんなある日、先輩の一言により、私の意識は大きく変わることになります。
ご利用者様のケアについて分からないことがあり、いつも通り先輩に尋ねたところ、「直接本人に聞いてみて」と返答されました。普通に考えれば、この仕事はご利用者様あってのものであり、ご利用者様の心の声に目を向けるのは当たり前のことなのですが、それまでの私には余裕が無く、そのことに気付くことが出来ませんでした。それからは、ご利用者様と積極的に会話することにより、より多くの情報を得ることができ、より良いケアが出来る。そればかりか、会話を重ねるうちにご利用者様との距離も近づき、自然と笑顔がこぼれるようになりました。


「ご利用者様=お客様」という考えでしたが、今ではとても大切な家族のような存在へと変わっていきました。大切な存在であるからこそ、ご利用者様との関わりを大切にし、ご利用者様のことを知り、ケアに繋げていきたいと思います。


介護の仕事をしていると「死」にも必ず直面します。ご利用者様の最期を見届けることはとても辛いことであり、涙することもありました。しかしそれと同時に、自分よりも何十年もこの世で生きてこられた人生の先輩であるご利用者様の最期を共に迎えることは、私にとってとても貴重な体験であり、誇りに思います。

② これからの目標

初めは何も分からなかった私も副主任となり、今では従来型特養の全体を見渡し、業務に反映できるほどに成長することができました。

ご利用者様には、ただ単に毎日を過ごしていただくのではなく、清住園に来て良かった、自分の人生は楽しくとても良いものであったと思っていただけるような職場づくりができるよう、日々の関わりを大切にし、満足していただけるケアを提供していけるように、職員一丸となってこれからも努めていきたいと思います。